第13回群馬がん看護フォーラム

どう実践する?スピリチュアルケア!


日時:平成29年5月28日(日)13:00〜17:00
会場:群馬県立県民健康科学大学

共催:群馬がん看護研究会 中外製薬株式会社
後援:群馬県看護協会
   群馬大学医学部附属病院腫瘍センター
   NPO法人群馬がんアカデミー
   群馬県がん患者団体連絡協議会

参加者へのお願い

プログラム

トップページへ戻る

プログラム


13:00〜    【開会】
代表挨拶 群馬がん看護研究会 理事長 神田 清子

挨拶   群馬県健康福祉部保健予防課がん対策推進室長 柿沼 輝信

13:10〜14:10  特別講演I
座長 群馬大学大学院保健学研究科 教授 二渡 玉江

スピリチュアルケア 〜SpiPasによるアセスメントを中心に〜

京都大学大学院医学研究科教授 がん看護専門看護師
田村 恵子

14:20〜14:50  特別講演II
座長 独立行政法人国立病院機構渋川医療センター がん看護専門看護師 本多 昌子

弱気な自分と勝気な二人の自分?
心が崩れ掛けた時、そっと手を差し伸べ、支えてくれた看護師さん!

ぴあサポぐんま高崎サロン
藤野 永次

−休憩−


15:10〜15:20  優秀賞講演
座長 群馬大学大学院保健学研究科 教授 神田清子
高齢がん患者の電話対応における外科外来での取り組み
−患者対応シートの作成を通して−

群馬大学医学部附属病院
岸 恵美


15:20〜16:40  一般演題

1群 看取りを通した看護師の関わり
 座長 利根保健生活協同組合利根中央病院 看護部長 布施 正子


  1. 看取り看護におけるA病棟看護師の気づき 〜デスカンフアレンスを継続したことによる効果〜

    群馬県立がんセンター 千葉 いづみ

  2. 悪性軟部腫瘍の患者の告知から看取りまでの看護における緩和チームの関わりを通して

    医療法人真木会真木病院 中渾 たけみ

  3. 食道がん患者の胃痩造設によって得られた家族との大切な時間

    国立病院機構沼田病院 吉田 一恵

  4. 患者と家族の希望を叶えるための早期退院支

    公立藤岡総合病院 古池 きよみ


第2群 家族のスピリチュアルペインヘの支援
 座長 独立行政法人国立病院機構沼田病院 看護部長 櫻井 益代


  1. 緩和ケア病棟に入院する患者の家族の心情の把握

    群馬県済生会前橋病院 松井 淳子

  2. スピリチュアルペインを抱いた患者と家族への看護支援

    国立病院機構高崎総合医療センター 清原 文

  3. 家族がエンゼルケアに参加することに対する看護師の意識や働きかけの実態調査

    伊勢崎市民病院 川端 友季子

  4. 父親の死を体験した息子のスピリチュアルペインヘの支援

    医療法人社団日高会日高病院 岸 奈美子

16:40    【閉会】
 閉会の挨拶 群馬がん看護研究会 副理事長 二渡玉江

12:30〜16:40 【示説】


  1. 化学療法により多次元的な倦怠感を認めた患者に対する IASM 理論を適用した看護介入

    群馬大学大学院保健学研究科博士前期課程 富田 俊

  2. 再発を契機にスピリチュアルペインを強く抱いた患者への看護支援 −村田理論を用いて−

    群馬大学大学院保健学研究科博士前期課程 石井 美希

  3. 群馬県内のがん看護の質向上を目指して −研修会ニーズ調査の結果報告−

    群馬県立県民健康科学大学 清水 裕子

  4. 急激な身体症状の悪化により複雑な苦痛を抱える終末期肝臓がん患者への看護支援

    桐生厚生総合病院 荒川 浩

  5. 手術室看護師による家族へのスピリチュアルケア 〜手術を待つ家族の不安軽減に向けて〜

    群馬県立がんセンター 梅津 雄一

  6. 顔面神経麻痺により食事摂取量が減少した患者への IASM 理論を用いた看護支援

    群馬大学大学院保健学研究科博士前期課程 生方 智美

  7. 看護大学の学生が抱く緩和ケアに関するストレスと期待 〜臨地実習前後の比較〜

    高崎健康福祉大学保健医療学部看護学科 藤本 桂子

先頭へ戻る

参加者へのお願い


【フォーラム参加について】
  • 参加費1,000円(群馬がん看護研究会会員の方は無料)をお支払いください。
  • 会場内での携帯電話のご使用はご遠慮下さい。入場の際は、電源をOFF、またはマナーモードにして下さい。
【口演発表について】
  • 発表用のPCプレゼンテーションはWindows8.1,PowerPoint2013 を用意いたします。
  • 一般演題の発表時間は7分、討論3分です。スライド枚数に制限はありませんが、 発表時間は厳守してください。
  • 討論の形式は座長の指示に従ってください。
【会場案内】
  • 上毛電鉄「片貝」駅から徒歩15分
  • JR「前橋駅」北口7番乗り場、永井バス荻窪公園または小坂子行き
    「県立健康科学大学前」バス停下車 約15分 (40分〜1時間間隔で運行)

先頭へ戻る