高齢がん患者の電話対応における外科外来での取り組み
〜患者対応シートの作成を通して〜


〇岸恵美 福田未来 廣河原陽子 水出英薫子 星川幸代
群馬大学医学部附属病院看護部


【背景】
人口の高齢化・医療技術の進歩・平均在院日数の短縮化によりセルフケアが確立しない状況で、地域で生活している患者が増加している。そのため、電話による症状相談は多い。電話対応は直接顔が見えない中での情報収集のため、看護師は困難を感じていた。中でも高齢者の電話対応は訴えにまとまりがないため、情報収集に難渋していた。電話対応において効率的な情報収集を行うため相談内容の実態を調査し、その結果を基に「電話対応患者・予約外患者状態把握シート」(以下患者対応シート)を作成するに至った。患者対応シートを活用し、評価したので報告する。
【方法】
外科外来看護師が対応した電話件数・内容を1ヵ月間調査し、患者対応シートを作成。3ヵ月間使用後、外来看護師・医師にアンケート調査し使用状況を分析した。
【結果】
電話件数は129件であり、その半数を消化器外科の患者が占めていた。患者対応シートの使用により、電話対応において情報収集がスムーズになり負担感が軽減された。
【考察】
消化器外科患者は高齢者が多数を占め、セルフケアが確立していない患者が多い。地域での生活を支援していくには電話相談は重要であり、効率的な情報収集能力が求められる。
【結語】
患者対応シートを活用し情報を整理する事で、統一した情報を医師へ確実に伝達できる。

戻る